アクサダイレクトバイク保険の特長
ライフスタイルに合わせた保険料設定。
すべての契約者さまに無料のロードサービス。
AXAプレミアムロードサービスのご利用には一定の条件があります。
1.インターネット申込みで保険料最大10,000円割引
新規でアクサダイレクトでご契約をされるお客さまで、インターネットでお見積りをした場合、最大10,000円のインターネット割引が適用されます。
お電話でお見積りされた場合は、インターネット割引適用外となります。
割引額は年間保険料などにより異なります。また、インターネット割引には条件があります。詳しくはアクサダイレクトのウェブサイトをご確認ください。
自動車保険は割引内容が異なります。
2.リスク細分型バイク保険
アクサダイレクトのリスク細分型バイク保険の主な特長とお客さまのメリット
本格的なリスク細分型バイク保険
- お住まいの地域、免許証の色、使用目的、年間予想最大走行距離等、ライダー1人ひとりの使用状況やバイクの乗り方を保険料に反映させています。
- ライダーごとの細かい状況が保険料に反映されるので、
合理的な保険料の提供が可能です。
通信販売によるご提供
- 通信販売による本格的リスク細分型バイク保険です。カスタマーサービスセンター等を活用して直接お客さまとお取り引きすることで中間コストを圧縮し、合理的な保険料でご提供しています。
- 保険会社と直接対話だからスピーディな対応。
3.無料のロードサイドサービス
24時間365日の事故受付だけでなく、日常のちょっとした故障などにも対応するロードサイドサービス「AXAプレミアムロードサービス」を無料でご提供いたします。
安心のロードサービス拠点数
事故や故障などのトラブルの際は、全国10,415ヵ所(*1)の拠点から24時間365日お客さまをサポートします。
2022年12月末日現在。
すべての契約に自動セット
バイク保険をご契約中のみなさまが24時間365日無料(*2)でご利用いただけます。
AXAプレミアムロードサービスのご利用には一定の条件があります。
業界最高水準の無料レッカー移動距離*3
事故または故障により自力走行できない場合、遠方でトラブルにあった際も安心してサポートを受けることができます。
ロードサービスセンターが指定する最寄の修理工場まで、距離の制限なく無料でレッカー移動します。さらにお客さまが修理工場やご自宅を指定した場合でも、ダイレクト型バイク保険最高水準の100kmを限度に無料でレッカー移動いたします。
付帯サービスとしてロードサービスを提供しているバイク保険取扱い保険会社比較(2023年5月アクサダイレクト調べ)
4.お客さまとつながるダイレクト販売
アクサダイレクトではインターネットやお電話などを活用して直接お客さまとお取り引きすることで中間コストを圧縮し、合理的な保険料でご提供しています。
5.ライフスタイルにあわせた保険料設定
アクサダイレクトのバイク保険では、以下の要素を元に保険料を算出します。ライダーごとの細かい状況が保険料に反映されるので、合理的な保険料のご提供が可能になりました。
保険料が変わる要素
要素1:バイクの使用目的
運転する用途・目的に応じて保険料が異なります。
休日の運転やツーリングがメインなら保険料はよりお安く!
要素2:運転免許証の色
補償の対象となるバイクを「主に運転する」方の免許証の色に応じて保険料が異なります。
ゴールド免許なら保険料がよりお安く!
要素3:年間予想最大走行距離
予想される「年間走行距離」の最大値に応じて保険料が異なります。
走行距離が少ないと保険料がよりお安く!
要素4:お住まいの地域
補償の対象となるバイクを「主に運転する」方のお住いの地域により保険料が異なります。
要素5:年齢
補償の対象となるバイクを「主に運転する」方の年齢により保険料が異なります。
要素6:バイクの種別
バイクの種別(原付・軽二輪・小型二輪)によって保険料が異なります。
要素7:ノンフリート等級
ノンフリート契約者に対して適用される1~20等級までの割引・割増制度でお客さまの等級により保険料が異なります。
ノンフリート契約者とは、自らが所有・使用し自動車保険(バイク保険)契約を締結している自動車(バイク)が9台以下のご契約者さまをいいます。
- 保険会社 最大8社
保険料一括比較はこちら
(株)アイ・エフ・クリエイトは、三井ダイレクト損害保険株式会社・アクサ損害保険株式会社・チューリッヒ保険会社の
保険契約締結の媒介を行うもので、保険契約締結の代理権・保険料領収権および告知受領権はありません。
このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。
取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。